活動紹介

令和4年度ノルデッイクウォーク大会を開催しました。

2022年11月04日 本部・支部・委員会

令和4年度ノルデッイクウォーク大会の開催

・日時:令和4年度10月30日(日)午前8:45開会式~午前11:45閉会式

・場所:不破郡関ケ原町(岡山烽火場、エコフィールド、決戦地、石田三成陣跡)

・催し:大垣ミナモ・チャリティー寄贈式、史跡ガイドの説明、税金クイズ、お楽しみ抽選会

・総勢82名が参加し、秋晴れの中、柳講師のもと、古戦場めぐりウォーキングを楽しみました。

   大垣ミナモ選手にチャリティー寄贈            ウォーキングスタート

   税金クイズ開催(大垣税務署)              お楽しみ抽選会

令和4年度 チャリティーゴルフ大会を開催しました。

2022年11月04日 本部・支部・委員会

チャリティーゴルフ大会の開催

・日時:令和4年10月17日(月) 午前9時スタート

・場所:関ケ原カントリークラブ

・総勢41名が参加され、雨の中、支部対抗戦で全員最後までプレーされました。

・優勝は、海津②チーム(神田氏、鈴木氏、永田氏、伊藤氏)でした。

・チャリティー募金で集まった8万3千円は、大垣ミナモソフトボールクラブに寄贈しました。

令和4年度地域活性化セミナーの開催

2022年11月04日 本部・支部・委員会

令和4年度地域活性化セミナーの開催

【地域活性化セミナー】

・日時:令和4年10月5日 15:00~16:30

・場所:大垣市情報工房5F スインクホール

・共催:大垣商工会議所及び(公財)日本電信電話ユーザ協会大垣地区協会

・講師:谷田 昭吾 氏

・テーマ:「タニタで学んだ成功法則」

 ~赤字企業を世界NO.1へ導いた経営の秘訣とは~

 

 

税法税務研修会

2022年09月05日 本部・支部・委員会

税法税務研修会の開催(参加無料)

日時 : 令和4年9月2日(金) 13:30~16:00

場所 : 大垣市情報工房5F スインクホール

受講者: 50名

講師 : 大垣税務署職員4名

内容 : 改正税法を中心とする(法人税、消費税、所得税、資産税等)

税金教室Ⅰの開催

2022年07月19日 本部・支部・委員会

税金教室Ⅰの開催 (参加無料)

日 時 : 令和4年6月14日(火)10時00分~15時30分

場 所 :  大垣市情報工房5Fスインクホール

講 師 : 後藤法人第1統括官、熊澤調査官、重本個人上席、浅井資産上席

受講者 : 74 名(内一般6名) 

内 容 : 税金全般に関する基礎的な知識の習得(法人税、所得税、消費税、贈与税等)

青年部会事業報告会 講演会

2022年07月19日 青年部会

青年部会事業報告会 講演会の開催

日 時 : 令和4年6月1日(水)16時00分~17時00分

場 所 : クインテッサホテル大垣

講 師 : 大垣税務署長 西澤尚志 様

演 題 : 国税よもやま話

租税教室の開催

2022年07月19日 女性部会

租税教室の開催 (女性部会)

日時:令和4年5月27日  場所:大垣市立川並小学校(15名)

日時:令和4年6月13日  場所:養老町立養北小学校(27名)


5/27 大垣市立川並小学校               6/13 養老町立養北小学校

※この他に、青年部会で、以下の通り実施されました。(一部今後の予定含む)

令和4年 6/8 大垣市立安井小学校(125名) 

令和4年 7/5 揖斐川町立揖斐小学校(35名) 

令和5年 2/未定 大垣市立 興文小学校(38名) 

 

 

 

税経調査部会事業報告会 講演会

2022年07月19日 本部・支部・委員会

税経調査部会事業報告会 講演会の開催

日 時 : 令和4年5月26日(木)17時00分~18時00分

場 所 : 大垣フォーラムホテル

講 師 : 大垣税務署 筆頭副署長 奥村 泰之 様

演 題 : 「酒豪の多い地区少ない地区」

新設法人説明会

2022年07月19日 本部・支部・委員会

新設法人説明会を開催

日 時 : 令和4年5月19日(木)13時30分~16時00分

場 所 : 大垣市情報工房 2F 研修室

主 催 : 大垣務署 法人課(大垣法人会共催)

内 容 : 法人税・消費税・源泉所得税・印紙税・インボイス制度他

女性部会事業報告会 講演会

2022年07月19日 女性部会

女性部会事業報告会の講演会を開催

日 時 : 令和4年5月17日(火)10時30分~12時00分

場 所 : クインテッサホテル大垣3FソーレB

講 師 : 株式会社NHKエンタープライズ 近畿総支社 制作部
                         エグゼクティブ・プロデューサー 井上利丸氏

演 題 : 被災の実体験から考える防災と災害「復興」

全法連関連リンク

  • バナー16
  • バナー1
  • バナー2
  • バナー3
  • バナー22
  • バナー4
  • バナー17
  • バナー18
  • バナー5
  • バナー26
  • バナー21
  • バナー23
  • バナー6
  • バナー7
  • バナー8
  • バナー9
  • バナー10
  • バナー11
  • バナー12
  • バナー13
  • バナー14
  • バナー24 バナー25
MENU
PAGE TOP