金生山明星輪寺(赤坂町)
令和6年度 新設法人説明会の開催
日 時:令和6年5月23日(木) 13:30 ~16:00
場 所:大垣市情報工房2階 会議室 4
出席者:15名
講 師:大垣税務署法人課税第一部門 国税調査官 近藤様
あいさつ及び法人会の説明と加入勧奨:安藤副会長
女性部会 事業報告会の開催
日 時:令和6年5月22日(水)
場 所:大垣フォーラムホテル
講演会:(11:00 ~12:00)
講 師:古典文学研究家 岡田悠子 様
演 題:世界に誇る日本の宝・源氏物語 ~時代を超える普遍性~
事業報告会:(13:10~14:10)
講演会 岡田悠子 講師 竹中会長 ご挨拶
事業報告会 服部 女性部会長 城戸 大垣税務署長 ご祝辞
揖斐支部 研修会
日 時:令和6年3月5日(火) 13:00~
場 所:大垣カントリークラブ
講 師:牧田 謙之助 氏
演 題:「最近の景気・倒産動向分析と今後の見通し」
参加者:26名
不破支部 税務研修会
日 時 :令和6年2月29日(木)17:00~
場 所 :西濃調理
講 師 :大垣税務署 法人課税第一部門 国税調査官 米山仁志 様
演 題 :「消費税インボイス制度と電子帳簿保存方法について」
税経調査部会 日帰り視察研修
日にち:令和6年2月27日(火)
場 所:福井方面(永平寺他)
参加者:税経調査部会メンバー:19名(事務局含む)
研 修:①電子帳簿保存・スキャナ保存、②自主点検チェックシート
女性部会大垣支部 研修会
日 時 :令和6年2月22日(木)11:00~13:00
場 所 :万福
講 師 :社会保険労務士 志水美和子 様
演 題 :「働き方改革について」
女性部会神戸支部 社会貢献事業
日 時 :令和6年2月13日
場 所 :神戸町デイサービスセンター
内 容 :タオルの寄付を行いました。
青年部会 税務研修会
日 時 :令和6年2月8日(木)17:30~
場 所 :四鳥
講 師 :大垣税務署 法人課税第一部門 統括国税調査官 米山 仁志 様
演 題 :「最近の税制改正について」
e-Tax研修会の開催
日 時:令和6年1月30日(火)、31日(水)午後1時30分~4時
場 所:大垣市情報工房2F 多目的研修室
講 師:大垣税務署職員の皆様
内 容:e-Taxを利用した所得税の確定申告の作成方法、法定調書の提出方法、ダイレクト納付方法
実際にパソコンを使って、e-Taxを利用した確定申告方法などを実習しました。
令和5年度「税に関する絵はがきコンクール」の税務署長表彰
日 時:令和6年1月23日
場 所:大垣市立宇留生小学校
税務署長賞受賞者:鳴海成称(なるみ せな)さん
表彰者:城戸大垣税務署長
大垣法人会女性部会では、小学生への租税教育活動として、毎年、「税に関する絵はがきコンクール」を
実施しています。「税の大切さ」や「税の果たす役割」について学び、「絵はがき」にすることで
税に対する理解をより深めてもらうことが目的です。
城戸大垣税務署長から表彰される宇留生小学校6年 鳴海成称さん